今日オフィシャルサイトが公開になり、おそらく完全に情報解禁になったと思うので、長野県で水面下で進めていたプロジェクトを紹介します!
世界2位でジャパンサイフォニストチャンピオンの中山さんが支配人を務め、同僚の梅谷さんと共同で独立した新店舗
のデザインをお手伝いしています。 ハリオさんのインスタライブでは、既にロゴやアカウントが公開になってました!
https://www.instagram.com/siphon.do/
初プレゼンは3月24日、出店予定地の長野県小諸市で行いました。 プレゼンの際、アトリエで盆栽や苔の作品も見せてもらってテンション上がりました。
今回は空間デザインは関わっていないのですが、 タカギと同世代でもある、オーナーのお二人。
こんな佇まいの物件がリニューアルします。
もう工事は終わっているみたいですが、こんな感じの古い建物がカフェに変わります。
少しだけ進めてきたデザインを紹介すると・・・ ロゴはこちらで決定!
中山さんが2015年の優勝の際「サイフォンは地球抽出だ」の宣言から着想し、地球にも見えながら、コーヒー好きには『サイフォン』に見えて、盆栽付きには『盆栽』に見える絶妙なバランスのロゴマーク。
一つの葉の変化は、お店が大切にする『変わりゆくこと』の豊かさを表現しました。
ちなみに彩本堂のアルファベット表記、Siphon-Doは「サイフォン、しよう!」という思いも込められている。スペシャルティコーヒーかつサイフォン抽出という敷居の高さを、このカジュアルな一言によって一気に身近なものに感じさせます。
今はツール関係の最終調整をガシガシ進めてます。
オープンが楽しみなプロジェクトです!
本日、オフィシャルサイトが公開になったようです。
ぜひご覧ください!
https://www.siphon-do.com/

BRAND MANAGER OF THE YEAR 2024など、3冠獲得しました!

これから開業する!お店をもっと良くしたい!という人向けにノウハウ記事まとめ!

学生アルバイトを募集します!学生以外の方の時短勤務の方でもOKです!
彩本堂プロジェクト
siphon-do