名古屋・東京の空間ブランディング・店舗デザイン事務所 コムデザインラボ

いいね!デザイン

原田治展「かわいい」の発見

原田治展「かわいい」の発見
  • good (21)
  • hint (0)
  • action (3)
  • fan (35)
  • support (0)
  • surprise (0)
担当者画像

この記事を書いた人OBスタッフ カワマツ

アシスタントデザイナー。名古屋工業大学卒業後、大手設計施工会社を経て2020年12月に仲間入り!2022年9月に退社。

more
原田治展に行ってきました!!

原田治展 公式サイト
3/19-5/8 テレピアホール

原田治展

1970年代後半から1990年代にかけて人気を博した「OSAMU GOODS (オサムグッズ)」の生みの親 原田治(1946-2016)
僕の中のオサムグッズといえばミスタードーナッツのお弁当箱でしたね。
ポイント貯めてもらえるグッズといえばこのタッチのキャラクターでした。

原田治

あと、誰もが見た(食べた)ことのあるキャラクター
カルビーのポテト君 これも原田氏のデザインだったそうですね〜
ちなみに、「ポテト坊や」と呼ばれてるこの子、正式な名称はないそうです。
カルビー よくある質問

原田治展原田治展

コムでは必要なシチュエーションの時にキャラクターのデザインもします。
ロゴと同様に社内のグラフィックメンバー総出で案出しをして、勝ち残った案をご提案しています。

が!!! ロゴとキャラクターの作り方のロジックが全然違うので、
感覚より論理派のカワマツはキャラデザインが来ると身構えてしまいます。
けど、苦手だから距離を取るのももったいないなぁ〜
ということでキャラクターの感度を少しでも上げようと、足を運んだ次第です。

原田治展
オールラウンダーのイラストレーター

このキャプションの一文に惹かれました。
テーマや内容に沿っていることが本質であることは
組み立て方がわからない、、、と感じていましたが
イラストもロゴも空間も突き詰めてみれば全て同じなんでしょうか。

原田治展

参考になったかはわかりませんが、見ていてワクワクする展示会でした。
今後、カワマツがキャラロゴで活躍するかは不明なところですが
先人の言語化された考え方に触れられたのはいい刺激になりました!!

BRAND MANAGER OF THE YEAR 2024

BRAND MANAGER OF THE YEAR 2024など、3冠獲得しました!


みせづくりブログ

これから開業する!お店をもっと良くしたい!という人向けにノウハウ記事まとめ!


学生アルバイト募集

学生アルバイトを募集します!学生以外の方の時短勤務の方でもOKです!

\ コムデザインラボのブログは一味違う!? /アクションでブログに参加!

見るだけではないブログ

\ 見るだけではないブログ /

コムデザインラボのブログは、見るだけではありません!見てくださっている方に「参加」してもらいます!
スタンプで気持ちを贈ろう

\ スタンプで気持ちを贈ろう /

6種類のスタンプをご用意しました!記事を読んだら是非スタンプで感想を贈ってください!
何度もスタンプを押せる!

\ 何度もスタンプを押せる! /

しかも、スタンプは何度でも押せちゃいます!沢山押すと良いことあるかも…?
いいね!

いいね!と
思ったらまずは
このハートを!

なるほど

参考になった
為になったら
このスタンプ!

ファイト!

応援している
頑張れ!と
思ったらこちら

行った・買ったよ

お店などに行った
商品を買ったら
ポチっと!

ファンです

お店やオーナーさん、
KOMスタッフへ
伝えよう!

ガーン

びっくりした
ショックな
記事に!

close
↑
すごい!デザイン相談会 詳しくはこちら