ここ最近、買い物していると懐かしいアイテムにたくさん出会うような気がします!
たまごっちや、ナカムラくん、ルーズソックスなどのファッションも...
(サムネは初期たまごっちから登場している秀才みみっち)
平成の子供がハマっていたキャラクターやファッションがZ世代のおしゃれアイコンとして、また注目されている…!
ここ数年でじわじわと広がってきた平成リバイバルブームの最盛期という感じ。
わりと子供の頃好きになったものはずっと好き!なタイプなので、あの頃に流行ったキャラクターたちの新しいグッズや情報で盛り上がっている今がすごく楽しいです!
ファッションやキャラクターの世界で、「一周まわってかわいい!」がよく起こるようにデザインの世界でも"懐かしさ"を感じるテイストが再評価されている気がします
80〜90年代のレトロなデザインや、映画のポスターなど…
2000年代の キラキラしたファンシーな世界観も、ちょっと前まで「古い」と言われていたのに、今また「エモい」とか「かわいい」として受け入れられている…!
ただそれと同時に、こういう流行のめぐりを見ていると、
お店のロゴに若者が立ち寄りたくなる流行りをたっぷり取り入れて、 一瞬でブームが去って古い感じになってしまった…というお店を見かけることもあるので
(ポップアップのような一時的なお店であれば、トレンド感のあるデザインは個人的に大アリだと思います!)
時代が変わっても一貫したお店のコンセプトや価値を伝えられるロゴは お客さんになが〜く愛されるブランド作りには欠かせないものだと改めて感じました!
たまごっちや、ナカムラくん、ルーズソックスなどのファッションも...
(サムネは初期たまごっちから登場している秀才みみっち)
平成の子供がハマっていたキャラクターやファッションがZ世代のおしゃれアイコンとして、また注目されている…!
ここ数年でじわじわと広がってきた平成リバイバルブームの最盛期という感じ。
わりと子供の頃好きになったものはずっと好き!なタイプなので、あの頃に流行ったキャラクターたちの新しいグッズや情報で盛り上がっている今がすごく楽しいです!
めぐる流行とデザイン
ファッションやキャラクターの世界で、「一周まわってかわいい!」がよく起こるようにデザインの世界でも"懐かしさ"を感じるテイストが再評価されている気がします
80〜90年代のレトロなデザインや、映画のポスターなど…
2000年代の キラキラしたファンシーな世界観も、ちょっと前まで「古い」と言われていたのに、今また「エモい」とか「かわいい」として受け入れられている…!
ただそれと同時に、こういう流行のめぐりを見ていると、
お店のロゴに若者が立ち寄りたくなる流行りをたっぷり取り入れて、 一瞬でブームが去って古い感じになってしまった…というお店を見かけることもあるので
(ポップアップのような一時的なお店であれば、トレンド感のあるデザインは個人的に大アリだと思います!)
時代が変わっても一貫したお店のコンセプトや価値を伝えられるロゴは お客さんになが〜く愛されるブランド作りには欠かせないものだと改めて感じました!