先日ブログに書いた、バクラヴァが食べたいの内容にありました通り
名古屋JR高島屋にて高級バクラヴァ専門店の「 ナーディル・ギュル 」が期間限定で出店されていたので買ってきました!

パイのお菓子と認識していたので、アップルパイのホールを切り分けたような大きさを想像していたのですが、実際にはパイの実を二つ並べたくらいの大きさです。
さすが高級バクラヴァ。
とはいえ問題は味なんですが、そこに辿りつく前に、店員さんに「持ち運ぶ時は水平に」と注意を頂きました。
どうやら油(バター?)が垂れてくるらしいです。
開封するとバクラヴァの下には結構油が溜まっておりましたが、垂れるというほどでもなかったかと思います。
それだけふんだんにバターを使用されているんですね。

お皿に出すとこんな感じです。

こちらは断面
ピスタチオがぎっしり詰まっています。
パイの層も美しいですね。美味しそう。
店員さんに「上下をひっくり返してお召しあがりください」と言われたので理由は不明ですがそのようにしてみます。
その方が風味や食感が楽しめるとかでしょうか?
一口いただくと、バターの風味がすごいです。
パイの層は焼きたてじゃないのもあり、食感としてあまり感じませんでした。
やはり焼きたての方が美味しいそうではあります。
他のものを食べたことがないので、この高級バクラヴァがいかに高級たるかがあまり比較できず
「先に普通の食べておくべきだった!」と少々後悔いたしました。
比較がないのでこのバクラヴァが美味しいのかそうでもないのかイマイチ表せません。
お菓子としては美味しいのですが...。
どこかで普通のバクラヴァを食べる機会を見つけたいな、と思った次第でした。