麻績村の特集ページを作るプロジェクト…
▼今までのプロジェクトレポート
長野県の村の特集ページを作成中!
長野県麻績村で1日ロケ!
そのため。ページを下にスクロールするほど背景の土が深く深く掘られていくデザインです。
また、下の方に行くほどより詳細で深い内容になっていく、WEBサイトの特徴ともリンクしています。
麻績村の、優しく澄んだ空気感の伝わるデザインにするため
カメラマンと撮影しに行った写真をふんだんに使うことで現地の景色
さらに描き下ろしのイラストで、情報を伝えながらもゆるさと柔らかさを演出しました。

村に来たことのある人≒関係人口 を増やすこと!
その裏には 移住者を増やす というもっと大きな目標があるのですが、
たった1つのページを見ただけでいきなり「よし!ここに移住しよう!」となる人はなかなかいない…
なので!まずは関係人口を増やせるページづくりをしました。
とはいえ、村が運営する移住の専門サイトは既にあるので
専門サイトに飛んでもらう=パスを出すという役割を担うことで、専門サイトには無い角度から麻績村の魅力を伝えることを目指しました。
実際に麻績村で生活している人にしかわからない日常をほりさげると、私たちにとってはまったくの非日常だったりします。
(いつものお散歩コースで雲海が見れたり!)
このように、既存サイトとは少し違った角度から麻績村の魅力を感じてもらうためのコンテンツです。


私は個人的にも年に5回長野県に行くほど長野好きで、なにかとご縁のある場所です。
そして街づくり関連にも興味がある…。
ですのでこの麻績村特集ページを作らせていただけたことがとても嬉しかったですし、楽しかったです!
何よりこのページができたのは
ご協力いただいた麻績村役場さま、松本広域連合さまのおかげです。
心よりありがとうございましたっ!(そして今後とももよろしくお願いいたします)

BRAND MANAGER OF THE YEAR 2024など、3冠獲得しました!

これから開業する!お店をもっと良くしたい!という人向けにノウハウ記事まとめ!

学生アルバイトを募集します!学生以外の方の時短勤務の方でもOKです!

#まつもトコトコプロジェクト
#matsumo-tocotoco

vol.11
長野県麻績村の特集ページ公開しました!_#まつもトコトコ麻績村特集ページプロジェクト
2025.03.10

vol.10
長野県麻績村で1日ロケ!_#まつもトコトコ麻績村特集ページプロジェクト
2024.12.24

vol.09
長野県の村の特集ページを作成中!_#まつもトコトコ市村特集ページプロジェクト
2024.11.01

vol.08
はっちのやる気レベルがちょこっとアップ!_#まつもトコトコプロジェクト
2022.10.14

vol.07
はっちのLINEスタンプ発売!!_#まつもトコトコプロジェクト
2022.10.07

vol.06
観光案内所でGET出来ます!_#まつもトコトコプロジェクト
2021.10.09

vol.05
ついにグランドオープン!_#まつもトコトコプロジェクト
2021.09.17

vol.04
新しい企画も盛り沢山_#まつもトコトコプロジェクト
2021.01.22

vol.03
撮影が進んでいます_#まつもトコトコプロジェクト
2020.12.17

vol.02
こっそりキャラクターお披露目_#まつもトコトコプロジェクト
2020.10.30

vol.01
某行政さんとのプロモーションプロジェクトvol.01
2020.07.11