一旦仮公開としてリリースしたものの、改めてブランディングを見直しながら4ヶ月ほどかけて今回の完全公開となりました!
改めてタカギの中で考えたリニューアル案は、以下のようなことです。
【1】商品とその定義を明文化すること
【2】人にフォーカスすること
【3】育つwebであること
特に【1】の商品については「あなたは何を売るんですか?」というシンプルな質問ながら、考えてみると深いテーマ。
参照→店づくりブログVol.02_何を売るのか?
何も考えなければ「造園です」「外構です」となりがちで、大事な部分で差別化が図れないことも多いわけですが、今回は4ヶ月の間にしっかり議論を重ねて
(結果、ニワ暮ラフトという屋号ともシンクロしています。)

仮公開は冬だったので条件も悪かったのですが、前回のブログ(完全公開は直前!撮れ高バッチリの夏の撮影!_ニワ暮ラフトプロジェクト)にも書いた通り条件バッチリで撮影もできたので、前回よりも見応えのある写真がwebでも反映出来ました。


それから先ほど書いたリニューアル案の【2】人にフォーカスすることについて。
1.会う前と、2.会ってから
どちらも大事。(特に1はコントロールがムズい...だからデザインが必要!)
ということで、今回の撮影では、雰囲気がより伝わるように庭づくりの作業風景をプロフィール写真に選びました。


まだまだスタートラインなので、【3】育つwebであることは今後の運用次第です。
さっそくブログも更新してもらっているので、是非そちらもご覧ください。
→ニワ暮ラフトのブログ
まだ紙もののグラフィックデザインもご依頼いたいているので、そちらも継続して進めていきます!

BRAND MANAGER OF THE YEAR 2024など、3冠獲得しました!

これから開業する!お店をもっと良くしたい!という人向けにノウハウ記事まとめ!

学生アルバイトを募集します!学生以外の方の時短勤務の方でもOKです!

ニワ暮ラフトプロジェクト
niwactraft

vol.10
緑に囲まれた印刷物が完成!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.11.11

vol.09
ついに完全公開しました!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.08.22

vol.08
完全公開は直前!撮れ高バッチリの夏の撮影!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.07.04

vol.07
庭の良い季節!そろそろ完成形がお披露目!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.06.10

vol.06
STONE WORKSのモデルガーデンを視察_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.04.25

vol.05
庭との暮らしを、改めて考える_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.03.30

vol.04
看板工事!からの撮影!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2022.02.25

vol.03
reロゴのプレゼン!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2021.12.03

vol.02
はじめましてプレゼン!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2021.10.27

vol.01
はじまります!_ニワ暮ラフトプロジェクト
2021.09.17