すごい!デザイン相談会 詳しくはこちら

オーナーさんへのインタビュー

2013年12月開業した名古屋栄のやきものセレクトショップ。トータルのデザインはもちろん、現在ではオリジナル商品の企画ブランディングも声をかけていただき、スタッフ共々大変お世話になっているお店です。名古屋のど真ん中で、常に情報発信できる感度の高いお店として目が離せません!
(代表タカギ談)
ベビー用品を扱う会社で15年間勤めたのち、独立。栄に、器やアクセサリー、雑貨などを並べた「make my day」をオープンさせる。ドライブが趣味で、国内あちこちの窯元を訪れ、多くの器たちに実際に会い、連れて帰ってくることが好き。愛知県小牧市出身。
名古屋・岐阜で活動するフリーライター。情報誌の編集・印刷媒体の企画などを7年経験したのち、フリーに。今の職に就く前は、地元・岐阜でバスガイドをしていたこともあり、旅行が大好き。最近の旅の目的は、もっぱら食。おいしいものと楽しいことに目がない。

いろいろお話を聞いてると、

コムさんと一緒に進めるお店づくりは、

今も現在進行中なんですね。

そうですね。

Webページの更新の度に商品撮影もお願いしていますし、

高木さんやスタッフのみなさんと、

常にやり取りをさせてもらってます。

岡上さんにとって、高木さんってどんな人ですか?

高木さんはね、僕の思いを形にしてくれる人。

ピンタレストとかのツールを使って思考の共有はしたけど、

それ以上に、

思ってることを汲み取ってくれて、

イメージを形にしてくれるんですよね。

 

それも理想に近い形や、想像以上の提案で返してきてくれる。

ニュアンス的にふんわりお話したことも、

すぐに現実にしてくれるのがすごいなって、いつも思います。

この人ならわかってくれる、っていう感覚ですかね。

そうそう、わかってくれるって思うから、

思ったことも言えるし、

「この人とは感性が合うな」

「この人の感性に任せたいな」と

思うことが多かったです。

高木さんとだけじゃなくて、

ほかのスタッフさんとも仲が良いですよね。

はい。

初めは高木さんとだけのやり取りでしたが、

Webの制作に入ってから石橋さんと宮﨑さんと…、

眞野くんは少し後からかな。

 

今コムさんにいるスタッフとは、みんな仲良しですよ。

みんなで飲みに行ったり、朝までカラオケしたりって仲です(笑)。

朝までカラオケ!

でも本当に、

みなさん穏やかでいい人ばかりですよね。

月並みな表現ですけど、

コムデザインラボさんは、とてもアットホームな会社。

良い意味で“会社感がない”から、

なんか、親戚とかと心置きなく話してる感じですね。

 

距離感が近い存在なので相談しやすいし、 僕、言いたいことがあったら、

遠慮なく言いまくってる気がします(笑)。

素敵な関係性を築いてみえるんですね。

店舗デザインに合わせて、

Webやグラフィックも一緒にオーダーしてみて、

一番の利点は何だと思いましたか?

お客さんに与えるブランドイメージと

お店のコンセプトがぶれないこと。

例えばWebだけ違う会社に頼んだりすると、

絶対に実店舗とのギャップが出てきちゃうと思うんです。

たとえロゴデータと写真素材を渡して思いを伝えても、

違うアプローチになる気がしていて。

なるほど。

ありがたいことに、雑誌の取材を受ける機会も多くて。

その時に気付いたことが、

「伝えたいことが同じでも、発信者が違うとブレる」ということ。

 

取材では同じ話をしてるつもりなんですが、

雑誌によって、見せ方も作り方も、

写真の撮り方も、文章の書き方も違う。

 

雑誌企画に合わせた記事なのでそれもあるとは思うんですが、

僕が「なんか、うちの店っぽくないなぁ」って

思ってしまった記事も正直あって。

なるほど。

発信者が違うと、ニュアンスが少し違ってきますよね。

主観も入っちゃいますし。

そう。

だから改めて、

高木さんに全部まかせてよかったと思ってます。

お店とWebがリンクしてるおかげで、

ネットを見て店に興味を持ってくれた人が

お店に来て、

「イメージ通りのかわいいお店ですね」って言ってくださったこともあって、

「あぁ、こういうことって大事なんだ」って実感しました。

予算面でも、よかった点はありましたか?

はい。

実は当初、予算が合わなくて、

高木さんには本当にわがままを聞いてもらいました。

電球のLED化をやめたり、

照明器具のクオリティーを維持しながら

別のものに変えたりと、いろいろ策を練ってもらい、

だいぶ予算を削ってもらえました。

 

リンゴ箱を活用した棚も、いい案でしたね。

青森のリンゴ農家さんから1つ数百円で箱を購入して、

棚がわりにしています。

店の雰囲気と合って、とてもいい感じですよ。

オーナーインタビュー

ほんとだ。

殴り書きのメモもそのままで、味がありますね~。

こんないい箱が安価で手に入るなんて

高木さんに教えてもらわないと知らなかったので。

 

お金を積むばかりでなく、

アイデア次第で低予算のディスプレーができるのは、

プロの技だなあと思います。

これから起業を考える人へ、岡上さんからアドバイスを。

オーナーインタビュー

アドバイスというほど大げさなものではないですし、

日々、自分にも言い聞かせていることなんですが、

目標は「高く持って、崩さないこと」を大切にしています。

「高く持って、崩さない」。

あまり現実的すぎる小さな目標では、

大きな達成感が得られない。

やはり志は高く持つことと、

向かって行く途中で、

それを「崩さない」という思いが大切だと思うんです。

 

時間がかかっても、着地点は絶対に下げないことを、

自分に言い聞かせています。

今の岡上さんの目標って何ですか?

名古屋の街を形成して行く店にしたいことと、

街づくりにも関わっていきたいこと。

 

そして、

早ければ来年に東京にお店を出して、

そこから全国に広げていきたいです!

店舗展開!

昨年オープンしたばかりなのにすごいですね。

もうこの話も、高木さんにしています。

お店のことを誰よりもわかってくれて、

一緒に考えてくれる相手がいるのは、とても心強いですね。

コムさんと一緒に全国展開、期待しています。

今日はどうも、ありがとうございました。

興味深い!共感できた!応援してます!という方は是非、"いいね!"をお願いします。
インタビューは続きます
次のオーナーさんはtotal produce salon HAMAYUの濱野さんです!
名古屋・栄の街なかに、この店を置いた理由。
期待の先は、思いを乗せてくれる店づくり
土から生まれたギフト、言葉の温度感
作り手の想いを伝え、器でその縁をつなぐ
合わせこなし技と、ここでしかできない提案
決めた目標は高く持って、崩さないこと
空間ブランディングのTOPへ